もちろん、プロゴルファーもドーピング検査があります。
とはいっても、まわりでドーピング検査をされたって選手は聞いたことがないし、よっぽど大きな大会で、よっぽど有名な選手、ほんーーーの限られた人だと思います
なので、よくオリンピック選手とかはドーピングの話題があがりますがプロゴルファーはほぼほぼ検査はないです
が、やはりたまーーーーーにあるみたいで笑
JLPGAにもドーピング規定があるので、その改訂の連絡が来ました
最新の、使用可能薬リストや禁止物等
①最新の使用可能薬リストを更新しました。
「アンチ・ドーピング資料」に掲載しておりますので、ご確認下さい。
トーナメント会場のJLPGAルームでも配布します。
②2022年1月1日からドーピングの禁止物質である「糖質コルチコイド」の扱いが変わっています。「痛み止めの注射」が禁止になっていますので、くれぐれもご注意下さい。
③漢方薬・サプリメントの使用については、自己責任となります。
サプリメント・漢方薬には表示されていない禁止物質が混入されている商品もあり、注意が必要です。
とのことです。
昔のことですが、海外の某有名選手が、とんでもなく飛ぶからドーピングを疑われる事件がありました
彼女は、その試合で引退するからといって、ドーピング検査を辞退しました
え、黒やん、、笑
女子の場合は、飛距離さえでればイコールそれがスコアにもろ反映するので、もしかするとドーピングしてる選手はいるかもですね
ちなみに私はというと、喉が痛い時は死ぬほど龍角散を食べまくります
漢方だけど、それは大丈夫なのかな、、、?笑
コメント