よく、子供の時からゴルフをしている、と聞くと、すごい裕福な家庭なんだね〜みたいな反応をされることが多いです
これ、すごく勘違いされていて、小さな子がゴルフをする分はほとんどお金かからないです
ジュニアアカデミーに入るとしても、そろばんとか習字とかピアノとかと月額変わらないし、クラブとかもこだわったらそりゃ高くなっちゃうけど、ジュニアの時からそんな高いクラブを使う必要はないし、ジュニアアカデミーに入ると、クラブくらいタダでもらえたり、2000円とかで買えるし、中古ショップにもそれくらいの金額でめちゃめちゃあります
メルカリもあるしね
ウェアーも、勘違いしてる方結構いるんだけど、ユニクロのポロシャツと綿パンで充分なんです。
ユニクロが高いなら、しまむらでもいいし、ちっさい子なら西松屋さんで、襟付きのポロシャツなんて数百円で売ってます
ティーだって数百円で買えるし、ボールはメルカリや中古ショップで、中古ボールで充分なんです
もうね、お金かけずにやるなんて本当に簡単
もちろん、こうゆうのを知っていないと、ゴルフ5とかでジュニアセットとか買って、ついでにウェアからスパイクから揃えちゃって、、、となるとそりゃ莫大な金額いっちゃいますが、、笑
ラウンドも、ジュニアアカデミーにいると、提携ゴルフ場で無料で午後ハーフまわれたりもします
もちろん歩きですが、、。
となると、サッカーチームや野球のクラブチームとかの方が、遠征代とか諸々かかって、ゴルフの方が断然安く出来るんじゃないかなー?と思います
これ、子供の話で書いたけど、大人になってからでも、安くゴルフをする方法はいくらでもあります。
あ、さすがに東京とか都会で安くゴルフをしようとすると色々なことが限られちゃうかも、、
でも、いくらでも方法があります。
とりあえず、ゴルフクラブやウェアにみんなめちゃお金をかけちゃうので、初心者の時は中古クラブを中古ショップで一本買うか、練習場で200円で借りて、こつこつ練習
もしくは、練習場が高かったら誰もいない公園や空き地とかで、スポンジボールを打つ
これしてたらお金全然使わずにすごく上手くなれる
ある程度空振りしなくなったら、やすーいゴルフ場にハーフまわりにいってゴルフに慣れる
こんな流れが1番オススメですね
なんかやっぱり、お金の制限があるからゴルフ始められない、みたいに諦めてほしくなくて、どんな状況の人もみんながゴルフ楽しめれたらなって思う
そうゆう相談窓口はじめようかな、、、笑
コメント