この動画問題、結構選手でわかれていて、自分のスイング動画は一切見ずに全部コーチ任せで教えてもらうって人と、もう時間の隙があればすぐ自分のスイング動画を見てここがどうとかこうしてみようとか、一言で言えばスイングヲタクみたいな人、どちらもいます笑
スイングを他人任せだと、スイングのことを考えなくてすむから楽ちんだなーと思う反面、自分の人生を賭けたものに対して、人任せってどうなの?と思ったりもします
自分の身体、動き方、動きやすさってのは当たり前だけど自分以外は誰もわからなくて、自分だけが1番詳しいし、1番の理解者でもあるから、そこを怠け?て、やらないってのはプロとしてどうなのかな、と
たった2秒とか3秒の話ではあるけど、あのスイングという一連の動きの中にとんでもない量の動きの組み合わせが入っていて、その組み合わせを自分で勉強して考えて試して、ただひたすらトライアンドエラーをする
これこそ、プロとしてのあるべき姿なのかなーと
もちろん、タイガーウッズはじめ、トップ選手はコーチをつけてる
けど、自分主体ってことを忘れちゃいけないなって思った
自分で考えて責任をもって行動に移す
だめだったらまた研究して何度も挑戦する
そんな諦めない姿勢に、ゴルフの神様は微笑むんだと思う
コメント