
最近、オリンピックの話ばかりだったので箸休めです
スポーツ選手の食事と聞くと、どんなのを想像しますか??
やっぱり、お肉ですよね〜!!!
私が意識しているのは、とにかくタンパク質をたくさん摂ることです。
お肉、お魚、卵、(大豆)、等
特にお肉は国産にこだわっていて、牛ヒレ、豚、鶏もも、、
鶏のササミの方がいいって言われていますが、結局、体が求めていて心の底から美味しいと思えるものが1番いいと思うんです。
もちろん、体重制限の競技とかならそうせざるを得ないので我慢したりすると思うのですが、ゴルフは一応自由なので、体にいいと思うもの、美味しい良質なものをできるだけ食べるのが結局1番だと思います
あと、これは昔からなのですが、納豆をこよなく愛していて、多い時は朝晩、二パックづつとか食べる時もありました。
ここまできて、あれ?炭水化物は?って思いますよね
炭水化物を食べると、すぐお腹が大きくなってきて、スイングしずらくなってしまうので、もう本当に少量しか食べないです。
できるだけタンパク質でお腹いっぱいになるようにしてきました
お魚も、お刺身は毎日のように食べます
あと焼き魚、煮魚も大好きだし、お肉と同じくらいお魚も大好きです
飲み物は、永遠にお水を飲んでいます。
ゴルフを始めた頃、コーラとかジュースとか飲んだら勝てないという変なMYルールを作ってしまって、そこからほぼ飲まずに仙人みたいなことしてました笑
けど、今は心の底からお水がこの世で1番美味しい飲み物だと思っています
食べ物飲み物で、体は作られていきます!日頃から気をつけていきたいですね^ ^
コメント